矯正治療の症例紹介症例
さまざまな症例への対応が可能です
北区赤羽の歯医者「オリーブ歯科・矯正歯科」には、矯正治療における豊富な実績があります。こちらでは不正咬合(ふせいこうごう/乱れた歯並びのこと)の種類別に、当院での治療症例をご紹介します。矯正治療は子どもから大人まで、いくつからでも始められます。もし、今の口元と似た症状がある場合は、当院までお気軽にご来院ください。
症例01 八重歯・乱ぐい歯(叢生:そうせい)
- 矯正前
-
- 矯正中
-
- 矯正後
-
デコボコに生えた乱ぐい歯、犬歯が飛び出した八重歯などのことを叢生といいます。 歯の大きさと、小さく成長した顎の大きさとの不調和が原因とされており、歯ブラシの毛先が届きにくいために、虫歯や歯周病にかかりやすくなります。
症例02 出っ歯(上顎前突:じょうがくぜんとつ)
- 矯正前
-
- 矯正中
-
- 矯正後
-
上顎や、上顎の前歯が前に飛び出ている状態です。歯だけが前へ傾斜している場合と、上顎自体が前方に突き出している場合があります。逆に下顎が後方に引っ込んでいるなどが原因の、骨格性の出っ歯も見られます。
症例03 受け口(反対咬合:はんたいこうごう/下顎前突:かがくぜんとつ)
- 矯正前
-
- 矯正中
-
- 矯正後
-
上下の咬み合わせが逆になっている状態です。下の歯だけ前方に傾斜している場合と、下顎自体が前方に発育している、または上顎が後方に引っ込んでいるなど、骨格性の受け口もあります。
症例04 骨格性の下顎前突
- 矯正前
-
- 矯正中
-
- 矯正後
-
遺伝的に下顎が上顎より大きい場合だけでなく、幼いときにはクセなどを原因とする機能性の受け口だったものでも、成長の過程で骨格性に移行するケースも見られます。いずれも、上下の顎の骨の異常な発育によるものです。
症例05 開咬(かいこう)
- 矯正前
-
- 矯正中
-
- 矯正後
-
奥歯を咬み合わせても前歯が咬み合わず、ものをうまく咬めない状態です。また、発音に問題が生じることもあります。「指しゃぶり」「舌を前に出す」「口呼吸」といったお口まわりの悪癖を続けていることなどを原因として起こります。
症例06 すきっ歯(空隙歯列:くうげきしれつ)
- 矯正前
-
- 矯正中
-
- 矯正後
-
歯と歯の間にすき間がある状態です。治療は歯並びの状態などによって一人ひとり異なりますが、一般的に成人の方で1年半~2年半ほどかかります。治療期間中の来院時における、装置の調整にかかる時間は30~50分程度です。治療中には3~6週間に1回、後の定期観察では2~6ヶ月に1回のペースで通院していただきます。